お世話になります。
現在のテスト環境でアーカイブログモードの勉強中です。
d:\oracleにoracle本体
d:\test_db\dbnameにデータファイル
redoは
d:\test_db\dbname
f:\test_redo
それぞれにredo1,2,3
制御ファイルは計3つ
d:\test_db\dbname
d:\oracle\flush_recovery_area
f:\test_ctrl
アーカイブログは
d:\test_arc
f:\test_arc
次にosごと再構築する際を想定しての質問となりますが、dドライブは15000回転のディスク、fドライブは7200回転のディスクで、fドライブはcドライブ(OS領域)とパーティションを切って作成されています。oracleのインストール先とデータファイルの保存先は別の方が良いとどこかで見た記憶があるのですが、この環境の場合はどのように配置するのが良いでしょうか(いずれもRAID1)。
よろしくお願いします