Windows環境におけるOracle.exeプロセスのメモリ使用領域について
940020Jun 16 2012 — edited Jul 8 2012はじめまして
Windows環境において、OracleDatabase11gを使用しております。
Oracleインスタンスの初期化パラメータ"Memory_max_target"及び、"Memory_target"で
1GBの設定をしております。
運用テスト中にOracle.exeプロセスが4GBものメモリ領域を使用している事が判明しました。
(OSのカウンタログから)
Windows版のOracle.exeプロセスのメモリ使用領域は、以下の通りである事を調査しました。
1. SGA
2. PGA
3. Oracle.exe(Executable), ロードされる DLL
4. Process Default Heap
5. 各Threadのスタック用の領域
1.SGA 2.PGAについては、oracleインスタンスのメモリ用パラメータ(memory_targetやsga_target等)で
使用量の制御が出来る事は判明しております。
3.4.5について、メモリ領域の使用量の制御が可能かご教示の程お願いいたします。
以上。