For appeals, questions and feedback about Oracle Forums, please email oracle-forums-moderators_us@oracle.com. Technical questions should be asked in the appropriate category. Thank you!
Interested in getting your voice heard by members of the Developer Marketing team at Oracle? Check out this post for AppDev or this post for AI focus group information.
Oracle Database 19c (19.3.0)をインストールしたサーバ(OSはWindows2022)をワークグループから、ドメイン環境にドメインメンバとして参加させた場合、名前解決ができなくなると予測しています。そこを解消するために、WindowsAD参加後、または参加前に必要な作業がありましたらご教示お願いいたします。
こんにちは
> 名前解決ができなくなる
具体的にどのようなことができなくなるイメージでしょうか?Oracle Database側はListenerが接続するデータベース(インスタンス)の情報を持っているので、そちらの記載(listener.ora, tnsnames.ora, sqlnet.ora)と、あとは初期化パラメータ側でLOCAL_LISTENERとかREMOTE_LISTENERで設定されている情報を確認されてみてはと存じます。
接続元も、tnsnamesとか具体的にどのようにDatabaseへ接続しているのかを確認して、そちらの設定でAD参加で影響のある設定があるなら、そこを事前に修正しておく形ではないでしょうか。
お返事ありがとうございます。
Oracleについて詳しくなく、質問内容が分かりにくく申し訳ありません。
ドメイン参加すると、ホスト名がFQDNに変更されるため、ドメイン参加前のホスト名で設定されているパラメータに影響が出ると思いました。しかしどこのパラメータを修正すべきか分からず、質問をさせていただきました。
ご教示いただいたパラメータのホスト名を確認し、FQDNに修正してみます。
少し調べたところ、以下の作業が必要である認識です。
1、ホスト名変更前にやること ・環境変数の設定 ・spfileの取得 ・spfileの確認、変更 ・Oracleリポジトリ削除 2、ドメイン参加後の設定 2-1、DBサーバ ・listener.ora ・tnsnames.ora ・sqlnet.ora 2-2、クライアントサーバ ・tnsnames.ora ・sqlnet.ora 3、Oracleリポジトリ作成 4、Oracleを起動し、正常に動作するか確認
こんにちは、説明ありがとうございます
Oracleリポジトリ
Enterprise Managerを利用している場合ですね、使ってなければ不要だと思います。
以上、よろしくお願いします!
今回、Enterprise Managerは利用しないため
Oracleリポジトリ削除、作成は不要とします。
ご教示ありがとうございます!
以上になります。