Skip to Main Content

Japanese

Announcement

For appeals, questions and feedback about Oracle Forums, please email oracle-forums-moderators_us@oracle.com. Technical questions should be asked in the appropriate category. Thank you!

proc実行時に定義されるマクロについて

s-konoJul 16 2013

お世話になります。

Pro*Cについて質問があります。

有識者のご助言を頂けると幸いです。

アプリケーションのmakeを実行した時に以下のようなエラーが発生しました。

--------------------------------------------------

$ make -ef sample.mk all

/opt/oracle/product/11.2.0/client/bin/proc maxliteral=160 maxopencursors=30 select_error=no release_cursor=yes sqlcheck=SYNTAX use

rid=@  include=/opt/oracle/product/11.2.0/client/precomp/public include=/opt/oracle/product/11.2.0/client/rdbms/demoa include=../i

nclude include=../include include=/opt/RSA/cryptoc64/include iname=waam5500.pc

Pro*C/C++: Release 11.2.0.3.0 - Production on 金 6月 28 20:11:38 2013

Copyright (c) 1982, 2011, Oracle and/or its affiliates.  All rights reserved.

システムのデフォルト・オプション値: /opt/oracle/product/11.2.0/client/precomp/admin/pcscfg.cfg

PCC-I-02106, ユーザーIDはSQLCHECK = FULLのときのみ使用。ユーザーIDは無視されます。

行13、列10でエラーが発生しました。ファイル/usr/include/openssl/opensslconf.h

#include "opensslconf-i386.h"

.........1

PCC-S-02015, 挿入ファイルをオープンできません。

--------------------------------------------------

ファイル/usr/include/openssl/opensslconf.hの中で__i386__の定義有無を判別して、

opensslconf-i386.hを読み込むロジックになっているのですが、

そもそもこちらの環境は、RHEL 5.7の64bitですので、このファイルが読まれるのは適切ではありません。

オプション指定なしの「proc」を実行して確認してもi386は定義されていません。

proc抜粋

--------------------------------------------------

define     __x86_64__ プリプロセッサのシンボルを定義します。
           *なし*                                                     

--------------------------------------------------

どこで__i386__が定義されたか確認する術はあるのでしょうか。

Comments
Locked Post
New comments cannot be posted to this locked post.
Post Details
Locked on Aug 13 2013
Added on Jul 16 2013
0 comments
948 views