以下の環境にてデータベースを構築しています。
====================================================================
1.OS : Windows2012 Standard 日本語版
2.Oracle : Oracle11g
3.データベースキャラクタセット: Unicode(AL32UTF8)
4.各国語キャラクタセット : AL16UTF16
5.レジストリキー「NSL_LANG」 : JAPANESE_JAPAN.JA16SJISTILDE
※3、4はDBCAからデータベース作成時に指定しています。
====================================================================
本設定にて、出力されたアラートログをみると
以下のようになっています。
====================================================================
Fri Jan 30 14:14:13 2015
<途中省略>
ORA-00312 online log 3 thread 1: <REDOログのパス>
<途中省略>
ORA-00312 ????????3 ????1: <REDOログのパス>
====================================================================
1つ目のエラーは英語にてエラーメッセージを出力し、
2つ目のエラーは日本語にてエラーメッセージを出力しようとして、文字化けしております。
そこで、アラートログを英語メッセージに統一するしたいと思っておりますが、
どのような設定が必要となるのでしょうか?
※当方の理解ですと、レジストリキー「NSL_LANG」の内容を
「AMERICAN_JAPAN.JA16SJISTILDE」に変更すれば
アラートログは英語メッセージになるとの理解ですが、上記エラーのように
日本語/英語のメッセージが混在する理由が不明です。。
内容も細かく恐縮ではございますが、何卒、よろしくお願いいたします。