Skip to Main Content

Japanese

Announcement

For appeals, questions and feedback about Oracle Forums, please email oracle-forums-moderators_us@oracle.com. Technical questions should be asked in the appropriate category. Thank you!

IMPORTが遅い

870894Jun 23 2011 — edited Jun 23 2011
WindowsServer2003EE
Release 9.2.0.8.0
ユーザ表領域 ローカル管理
月1回統計情報取得

数年間運用しているDBで、1ヶ月~数ヶ月に1度システム切替により、
以下のような作業を行なっていますが、急にIMPORTが遅くなりました。
今までは30分程度だったのが、1時間30分ほど掛かるようになりました。
テーブル数は200ほどありますが、TRUNCATEして戻すのは40ほどです。
レコード数は多いテーブルで15万くらい。

1.ユーザテーブルのEXPORT(全テーブル)
2.アプリ切替(DBには関係ないクライアントアプリ)
3.テストデータ投入による動作確認
4.テストデータ削除の為のTRUNCATE(一部テーブル)
5.TRUNCATEしたテーブルの戻しのIMPORT

■EXPORT
LOG=Log\Exp_1.log
FILE=Dmp\Exp_1.dmp
CONSTRAINTS=N
DIRECT=Y
FULL=N
GRANTS=N
INDEXES=N
TABLES = (
user.aaaaTBL,
user.bbbbTBL,
user.ccccTBL,
..
)

■IMPORT
LOG=Log\Imp_1.log
FILE=Dmp\Exp_1.dmp
GRANTS=N
INDEXES=N
IGNORE=Y
COMMIT=Y
FROMUSER=user
TOUSER=user
SHOW=N
BUFFER=100000
TABLES = (
aaaaTBL,
bbbbTBL,
ccccTBL,
..
)

データ件数は徐々に増えていますが、急激な増加はありません。
TEMP表領域、UNDO表領域に不足はありません。

急に3倍も掛かるような原因が分かりません。

ご教示おねがいします。
Comments
Locked Post
New comments cannot be posted to this locked post.
Post Details
Locked on Jul 21 2011
Added on Jun 23 2011
2 comments
3,250 views